VS Codeでvenvがうまく動作しなくなった話

結論 venvをあきらめて、Pipenvを導入すればなぜか解決した。 経緯 Pythonの開発環境にVS Codeを使っていましたが、ある日突然、venvで作った環境が見えなくなりました。 PowerShellからは切り替えができるので、venv自体は正しく動いているようでした。 PythonとVS Codeをクリーンインストールしても状況は変わりませんでした[1]。 Pipenvの使い方 最近はPipenvというものがあるらしいので、それを導入することとしました[2][3]。 pip install pipenv 以下のように環境変数を設定することで、プロジェクトのフォルダ直下に仮想環境を構築してくれます。 PIPENV_VENV_IN_PROJECT=true VS Code上にフォルダを作成し、その直下で仮想環境を作成します。 コマンドはVS Code上のPowerShellで行いました。 例えば以下のようになります。パスやPythonのバージョンはご自身の環境に合わせてください。 *pythonの後に半角スペースがあるのでうっかり詰めないでください。 *venvファイルが作成されるという情報もありますが、私の場合はPipfileのみ作られました。 PS PS C:\Users\User Name\Documents\CODE\Python\Test> pipenv install --python 3.8 VS Code上でF1キーを押して、「reload」を検索して実行します。 これで左下のPythonのバージョンセレクトから環境選択できるはずです。 仮想環境から抜けるときは以下のコマンドを使います。 deactivate 参考文献 [1] sota0726 「VScodeを完全にアンインストールする方法(windows10)「拡張機能のホストが予期せずに終了しました。」を改善するために」閲覧日:2020/09/13 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/12/news026.html [2] KRiver1 「pyenv、pyenv-virtualenv、venv、Anaconda、Pipenv。私はPipenvを使う。」閲覧日:2020/09/13 h

KitMill RD300を使ってみる -組み立て編その1

 こんばんは。
KitMillの組み立てを行ったので、組み立て編を書きます。
ちなみに組み立て時間は、片付けなども入れて7時間です(休憩時間を抜く)。
長くなったので数回に分けました。
今回は主に、組み立てに使用する工具や、準備しておくと便利なものの紹介です。

それではさっそく組み立て編です。
まずは使用した工具の説明になります。
KitMill工具類

・ピンセット
 セットピースを挿入するときに使用します。あったほうが便利でしょう。

・ナットドライバー
 グリースニップルをリニアガイドにつけるときに使用します。
おすすめはしませんが、プライヤー系工具で代用できます。

・ボールレンチ
 メインで使用されるキャップボルトやセットスクリューで使用します。ただのレンチでもいいですが、ボールのほうが便利でしょう。

・マイナスドライバー
 太いものはアルミハンドルのつまみを付けるときに使います。アルミハンドルを持っていない人は必要ありません。
細いものは、スピンドルモーターのケーブルを基板に取り付けるときに使います。

・プラスドライバー
 プラスドライバーはバインドスクリューなどで使います。

・はさみ
 袋の開封や、タイラップの切断に使います。

・半田ごて&はんだ
 写真にはありませんが、半田ごてとはんだがスピンドルモーターの取り付けに必要になります。

以上のような工具があれば組み立てが可能です。
工具は正しく良いものを用意しましょう。
特にドライバーやレンチなどは何かで代用したり、無理やり回すとねじを破損して、面倒なことになるかもしれないので注意しましょう。

 それと、これは私の用意したものですが、以下のようなものがあると便利です。
・トレー
 100均の植木鉢用の受け皿を使いました。ここに必要なネジやセットピースなどを入れます。
間違いや、紛失を防止します。
KitMillトレー

・平型端子
 100均で買ってきた、雄雌セットの平型端子です。スピンドルモーターはコネクタ化されていないので、これを使用してコネクタ化します。コネクタ化することで、将来の保守などを行いやすくします。
別に平型端子でなくても、ラジコン用の端子などお好みのものを使用してください(定格に注意)。
KitMill平端子

・ウエス(いらないTシャツや布の切れ端)
 多くの金属部品はさび止めのためにグリスが塗られています。
またリードスクリューなどにグリスを塗ります。
そのため手が油だらけになるので、ウエスを用意しておきましょう。

・テプラ(3色のテープ)
 KitMillでは、ステッピングモーターや原点センサにはそれぞれ同じケーブルを用いて接続します。
つまり基板に取り付けるときに、どのケーブルがどの軸のモーターやセンサなのかの判断がつきません。
そこで、どの軸から来たケーブルなのか判断するためのテープを、ケーブルにまくことをお勧めします。
KitMillケーブル

・プラケース
 このキットでは少し余計にネジやセットピースが入っているので、それらを最後に保存するケースが必要です。
どこかに混ぜてしまわず、KitMillの予備部品として分けて取っておきましょう。
KitMill保守部品

 以上で事前に準備しておく工具などの紹介を終わります。
なるべく短く書いたつもりですが、やはり長くなってしまいましたね。
今回はここまでです。次回は組み立て時の注意点や各部品を見ていきます。

コメント

このブログの人気の投稿

C++11のためにGCCの最新版をインストールする

分解:Logicool M570

MOCO'Sキッチンのフォントに似せるβ版