VS Codeでvenvがうまく動作しなくなった話

結論 venvをあきらめて、Pipenvを導入すればなぜか解決した。 経緯 Pythonの開発環境にVS Codeを使っていましたが、ある日突然、venvで作った環境が見えなくなりました。 PowerShellからは切り替えができるので、venv自体は正しく動いているようでした。 PythonとVS Codeをクリーンインストールしても状況は変わりませんでした[1]。 Pipenvの使い方 最近はPipenvというものがあるらしいので、それを導入することとしました[2][3]。 pip install pipenv 以下のように環境変数を設定することで、プロジェクトのフォルダ直下に仮想環境を構築してくれます。 PIPENV_VENV_IN_PROJECT=true VS Code上にフォルダを作成し、その直下で仮想環境を作成します。 コマンドはVS Code上のPowerShellで行いました。 例えば以下のようになります。パスやPythonのバージョンはご自身の環境に合わせてください。 *pythonの後に半角スペースがあるのでうっかり詰めないでください。 *venvファイルが作成されるという情報もありますが、私の場合はPipfileのみ作られました。 PS PS C:\Users\User Name\Documents\CODE\Python\Test> pipenv install --python 3.8 VS Code上でF1キーを押して、「reload」を検索して実行します。 これで左下のPythonのバージョンセレクトから環境選択できるはずです。 仮想環境から抜けるときは以下のコマンドを使います。 deactivate 参考文献 [1] sota0726 「VScodeを完全にアンインストールする方法(windows10)「拡張機能のホストが予期せずに終了しました。」を改善するために」閲覧日:2020/09/13 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/12/news026.html [2] KRiver1 「pyenv、pyenv-virtualenv、venv、Anaconda、Pipenv。私はPipenvを使う。」閲覧日:2020/09/13 h

ストレスは食欲で散らせばいいじゃない

 明けましておめでとうございます。
今年一発目なので少し豊富でも。

・Androidの開発を行う

・STM32マイコンを使えるようになる

・PIC使えるようになりたい

・研究頑張る

このあたりでしょうか。
年末まで学会や輪講などでぜんぜん趣味に費やせなかったので、もう少し趣味に力を入れたいですね。
卒業するまでに趣味で何か開発していける力を付けたいわけです。
趣味=ほぼ研究という状態なので、趣味を頑張っても研究が進むわけで一挙両得です。

さて写真が一個もないと寂しいということで今日は食い物でも載せます。

・まずはお気に入りのラーメン屋「がっつん」。
がっつん

写真はらーめん大盛りです。ここは見た目通りの二郎系です。
トッピングはにんにくしかありません。またスープの味がよくぶれるのも特徴ですww
調布にあって結構行列ができますが、店主の手際が悪いのも起因してます。
味は二郎インスパイアのなかでは個人的には好きです。
ここで大盛りを食べると死にそうになりますが、1ヶ月に一回着たくなるから不思議です。

・次に何かと話題の月島もんじゃのお店「
月島もんじゃ

写真はどう見てもアレですが美味しかったです。
色々なもんじゃをみんなでワイワイ言いながら食べました。
焼き方なども丁寧に教えてくれてお店の感じも非常に良かったです。
場所は芝浦大学豊洲キャンパスから歩いて20分かからないくらいです。
芝浦によったついでに食べに行きました。
本当はランキングごまかした店に行きたかったのですが、どの店かわからず断念。

・最後は秋原葉で気になってたラーメン屋「麺処 マゼル」。
MAZERU

写真はまぜそば塩大盛り、野菜にんにくです。
秋葉原の岩本町に近いゴーゴーカレー付近にあるお店です。
まぜそばは初挑戦だったのですがうまかったです。
特にチャーシューが肉厚で肉増しにすればよかったと思うくらいです。
トッピングは他にもチーズというのがあり気になりました。
醤油と塩味があり他の人は塩が結構多かったような気がします。
それとカウンターしかなく10人入れないお店なので行くときは時間と人数に注意したほうがいいです。
カラメにしとかないと、野菜増しにした場合野菜の水分で最後の方は味がぼけるかもしれません。
テーブルにタレっぽいのがあるので、それでなんとかなるかもしれませんが醤油ぽかったです。
次回はカラメにします。

それでは今回はこれくらいで。
次回はこのとき買った奴の話でもします。
それでは。

コメント

このブログの人気の投稿

C++11のためにGCCの最新版をインストールする

分解:Logicool M570

MOCO'Sキッチンのフォントに似せるβ版