VS Codeでvenvがうまく動作しなくなった話

結論 venvをあきらめて、Pipenvを導入すればなぜか解決した。 経緯 Pythonの開発環境にVS Codeを使っていましたが、ある日突然、venvで作った環境が見えなくなりました。 PowerShellからは切り替えができるので、venv自体は正しく動いているようでした。 PythonとVS Codeをクリーンインストールしても状況は変わりませんでした[1]。 Pipenvの使い方 最近はPipenvというものがあるらしいので、それを導入することとしました[2][3]。 pip install pipenv 以下のように環境変数を設定することで、プロジェクトのフォルダ直下に仮想環境を構築してくれます。 PIPENV_VENV_IN_PROJECT=true VS Code上にフォルダを作成し、その直下で仮想環境を作成します。 コマンドはVS Code上のPowerShellで行いました。 例えば以下のようになります。パスやPythonのバージョンはご自身の環境に合わせてください。 *pythonの後に半角スペースがあるのでうっかり詰めないでください。 *venvファイルが作成されるという情報もありますが、私の場合はPipfileのみ作られました。 PS PS C:\Users\User Name\Documents\CODE\Python\Test> pipenv install --python 3.8 VS Code上でF1キーを押して、「reload」を検索して実行します。 これで左下のPythonのバージョンセレクトから環境選択できるはずです。 仮想環境から抜けるときは以下のコマンドを使います。 deactivate 参考文献 [1] sota0726 「VScodeを完全にアンインストールする方法(windows10)「拡張機能のホストが予期せずに終了しました。」を改善するために」閲覧日:2020/09/13 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/12/news026.html [2] KRiver1 「pyenv、pyenv-virtualenv、venv、Anaconda、Pipenv。私はPipenvを使う。」閲覧日:2020/09/13 h

本棚をプチ自作する!試作編

 こんばんは。先日、なんとか卒業式があり無事卒業できました。
短かったような長かったような不思議な気持ちです。
これから院の2年間が始まります。悔いのないよう全力で頑張ります。

以下、本文の本棚プチ自作です。
1.目的
 最近、マンガを買い集める病気がひどくなり、本棚に収まりきらなくなってしまいました。
うちの本棚は部屋に備えつけられているので、簡単には外すことは出来ません。
そこで、本棚の仕切りを新造して、いままでよりも収納力を上げることにしました。
備え付けの仕切り板はある程度動かせますが、マンガを置くのにちょうど良い位置に動かすことが出来ません。
図1(a)のように不要な隙間が生まれてしまいます。そのため、本棚が持つ本来の収納力を発揮することが出来ません。
 そこで、(b)のように本棚の仕切りを新造することで、本来の収納力を発揮しようという計画です。
[本棚仕切り]概念図1 [本棚仕切り]概念図2

        (a)備え付けの仕切り板          (b)新造する仕切り板
                図1 本棚の仕切り板概念図

2.製作方法
 本棚の材料及び加工ですが、ホームセンターで20mm程度の適当な板を買ってきて釘で打ち付けます。
本来は木ネジを使ってつくりたいのですが、電動工具を持っていないので釘で頑張ることにします。
組み方は、図2(a)のようなこの字になるように組みます。
このときに(b)のように組み合わせると、過負荷で接合部が壊れてしまう可能性があります。
(b)のように組むときは接合部の強度などを熟考する必要があります。
ちなみに、550 [mm]の幅の本棚に青年誌を横いっぱいに載せると、約7.4 [kg]の重さになります。
[本棚仕切り]概念図3 [本棚仕切り]概念図4
       (a)簡単に強度がでる組み方         (b)強度確保が難しい組み方
                 図2 仕切り板組み方

仕上げですが、湿気がある場所ではないので塗装はせずに、サンドペーパーで仕上げます。

3.試作
仕切板の製作の強度テストや寸法チェックのため、適当な数を試作してテストします。
後日、テストをクリアしたら本格的な量産を行います。
ホームセンターで切ってもらった材料を図3(a)に組み上げた試作品を(b)に示します。
[本棚仕切り]試作品材料 [本棚仕切り]試作品完成図
       (a)切り出した材料                 (b)試作した板
                   図3 今回の試作品

4.結果
 結果は良好で、十分な強度を確保でき、寸法もピッタリでした。
少しピッタリ過ぎるくらいのほうが、仕切り板が不用意に動かず安定します。
ただし、ピッタリ過ぎと本棚に入らず、かなり微妙なさじ加減なので少し余裕を持たせた方が安全です。
ホームセンターのカットサービスは誤差が2~3 [mm]位出るようですので、係の人と話あったほうがいいと思います。
アドバイスですが、ノコギリで切ろうと思った人はおとなしくホームセンターのカットサービスを受けたほうが、早くてきれいな仕上がりになると思います。ワンカット10~20円程度です。
また複数の板を同じサイズにカットするときは、大体まとめてやってくれるのでお得です。
 それではこのまま量産体制に移りたいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

C++11のためにGCCの最新版をインストールする

分解:Logicool M570

MOCO'Sキッチンのフォントに似せるβ版