VS Codeでvenvがうまく動作しなくなった話

結論 venvをあきらめて、Pipenvを導入すればなぜか解決した。 経緯 Pythonの開発環境にVS Codeを使っていましたが、ある日突然、venvで作った環境が見えなくなりました。 PowerShellからは切り替えができるので、venv自体は正しく動いているようでした。 PythonとVS Codeをクリーンインストールしても状況は変わりませんでした[1]。 Pipenvの使い方 最近はPipenvというものがあるらしいので、それを導入することとしました[2][3]。 pip install pipenv 以下のように環境変数を設定することで、プロジェクトのフォルダ直下に仮想環境を構築してくれます。 PIPENV_VENV_IN_PROJECT=true VS Code上にフォルダを作成し、その直下で仮想環境を作成します。 コマンドはVS Code上のPowerShellで行いました。 例えば以下のようになります。パスやPythonのバージョンはご自身の環境に合わせてください。 *pythonの後に半角スペースがあるのでうっかり詰めないでください。 *venvファイルが作成されるという情報もありますが、私の場合はPipfileのみ作られました。 PS PS C:\Users\User Name\Documents\CODE\Python\Test> pipenv install --python 3.8 VS Code上でF1キーを押して、「reload」を検索して実行します。 これで左下のPythonのバージョンセレクトから環境選択できるはずです。 仮想環境から抜けるときは以下のコマンドを使います。 deactivate 参考文献 [1] sota0726 「VScodeを完全にアンインストールする方法(windows10)「拡張機能のホストが予期せずに終了しました。」を改善するために」閲覧日:2020/09/13 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/12/news026.html [2] KRiver1 「pyenv、pyenv-virtualenv、venv、Anaconda、Pipenv。私はPipenvを使う。」閲覧日:2020/09/13 h

LED発光編


最近秋月SH7125Fをいじっています。


本当は、もっと前からいじっていたのですが、開発していたPCが壊れてしまっていたので、開発が頓挫していました。


新しいパソコンを買ったのと、やっと夏休みに入ったので開発を再開できました。


とりあえず、後輩からプログラムをもらってLEDの発光までやれました。


スイッチを押すと緑色のLEDが光ります。


f:id:VenusM:20090820153308j:image:w300


右上の青色LEDが電源のLEDで、下の青色のLEDがブートモードの切り替えLEDです。


ブートモードにすると赤色LEDが発光します。


電源は電池と、ACアダプターのどちらからでも電源を取れるようにしています。


コンパイラはHEWを使用し、FDTで書き込んでいます。


とりあえず、初日は順調に行きました。


困ったことと言えば、HEWはモニターの小さいPCにはインストールできないということです。


LenovoのIdeaPad S10eを使っているのですが、モニターのサイズのせいでインストールできませんでした。


そこで、デスクトップ用のモニターを繋ぎ、それを主モニターとして強引にインストールしました。


次回はADポートを使ってセンサーの入力を行いたいと思います。




コメント

このブログの人気の投稿

C++11のためにGCCの最新版をインストールする

分解:Logicool M570

MOCO'Sキッチンのフォントに似せるβ版